診察にかかる時間はおよそ15分程度です。
初めて受診される患者様には症状や日々のスキンケアなどについて詳しくお聞きしたいため、カウンセリングの時間を長めにいただいております。
効果のあるニキビ治療をしていくためにも、何卒ご理解の程よろしくお願い致します。
① スマートフォンまたはPC、タブレット端末のいずれか
② 顔写真付きの身分証明書(本人の確認として診察前に確認いたしますので、お手元にご用意ください。)
※未成年の方は、必要に応じて保護者の方に同席してもらいましょう。 ※登録可能なクレジットカード:VISA、MasterCard、JCB、AMEX、Diners対応。 ※顔写真付きの身分証明書について、運転免許証、パスポート、学生証などをご用意ください。東京ミレニアルクリニックでのオンライン診療は、保険適用外(自費診療)となります。 東京ミレニアルクリニックのオンライン診療ではお薬代と送料はかかるものの、初回診察料・処方箋料などの費用はかかりません。また、対面での診察よりも長く医師に相談ができ、さらに自分に合ったスキンケアや食生活のアドバイスまで受けることができます。
問診表に記載の上、診察時に医師に相談してください。医師の診察の元、最適なお薬を処方させていただきます。
予約のキャンセルは予約日時の24時間前までにお願いします。
メールにてお問い合わせください。当日キャンセルや無断キャンセルが度重なる場合は、以降のご予約を制限させていただく場合がございますのでご了承ください。
はじめての方でも安心して治療を始められるように全額返金保証制度を設けています。
▼保証制度の対象者▼
・全額返金保証制度を希望する旨を初診時に申し出て、医師が対象と判断した方
*受診前に写真をLINEで送っていただく必要があります。・指定した治療期間、医師の指示通りに内服を継続した方
・1ヶ月に1回、対象箇所の経過写真を送っていただいた方
・指定した治療期間後に医師が改善していないと判断した方
▼返金の条件▼
担当医が全額返金保障制度の対象としてご案内した治療プランを指定の期間内に終了したにもかかわらず、治療終了時点で治療開始時と比較してニキビの数がひとつも減少しなかった場合は、治療費を全額返金いたします。
具体的には、以下の条件をすべて満たす方は全額返金します。
・治療申込時に顔がニキビが片顔に10個以上の状態で、治療終了時にニキビがひとつも減少していない場合
・治療終了時に保障制度に基づく返金の申し出が本人よりあった場合
以下の決済方法をご利用いただけます。
・ クレジットカード・デビットカード(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
・あと払い(ペイディ)
・銀行振込
・Amazon Pay
イソトレチノインは、必ず医師の指示に従って服用してください。一般的な服用のポイントは以下のとおりです。
1.食後に服用する
脂溶性の薬のため、食事と一緒に摂取することで吸収が安定しやすくなります。特に脂質を含む食事と併用すると効果的です。
2.用量は医師の処方通りに
体重や症状により必要な量が異なります。自己判断で増減せず、必ず医師の指示に従ってください。
3.毎日決まった時間に
1日1〜2回の処方が一般的です。飲み忘れを防ぐため、毎日同じタイミングで服用することをおすすめします。
4.飲み忘れた場合
気づいた時点ですぐに1回分を服用してください。ただし、次の服用時間が近い場合は、忘れた分を飛ばして次回から通常通りに服用してください。2回分をまとめて飲むことは避けてください。
5.アルコールや他の薬との併用に注意
肝機能に負担がかかる場合があるため、アルコール摂取や一部の薬との併用は注意が必要です。必ず医師や薬剤師にご相談ください。
はい、利用できます。イソトレチノインは本来「ニキビ治療」を主な目的として使用されるお薬ですが、皮脂分泌を抑える効果があるため、毛穴のお悩みにも幅広く活用されています。
具体的には、以下のような症状の改善が期待できます。
・毛穴の開きや黒ずみ(いちご鼻)
皮脂の分泌が減ることで毛穴の詰まりや開きが改善し、肌がなめらかになります。
・二の腕のブツブツ(毛孔性苔癬)
角質の異常な増殖が抑えられ、ザラつきや赤みの軽減が期待できます。
・酒さ(顔の赤み)
炎症や皮脂による刺激を抑えることで、赤みの改善に役立つ場合があります。
・皮脂によるテカリやベタつき
長期的に皮脂分泌がコントロールされることで、肌質が安定します
一時的にニキビが良くなっても、推奨された期間をしっかり服用することが大切です。イソトレチノインは服用をやめた後も効果が持続しますが、途中でやめてしまうと再発のリスクが高くなります。
再発した場合は、再度あらためて長期の治療が必要になることもあります。そのため、最初に決めた服用期間をきちんと完了することをおすすめします。
もし副作用や不安がある場合は、自己判断で中止せず、必ず担当医にご相談ください。
はい、イソトレチノインの治療後も再発する可能性はあります。
ただし、イソトレチノインは皮脂分泌を大幅に抑え、毛穴の詰まりを改善することで根本的にニキビをできにくくする効果があり、多くの方は治療後も良い状態が長く続きます。
・服用期間を十分に守った方は、再発のリスクが低く抑えられます。
・治療を早めに中止した場合や、体質・生活習慣によっては再発することがあります。
・万が一再発した場合も、軽度で済むことが多く、必要に応じて再度イソトレチノイン治療や他の治療を検討することになります。
2ヶ月間の休薬が必要です。
副作用を軽減するお薬や、ニキビを予防するお薬も取り揃えております。
・ヘパリン類似物質クリーム、ヒルドイドローション
血行促進、保湿作用
・ノイロビタン配合錠(ビタミンB2、B6、B12の合剤)
皮脂の分泌を改善
・ビフロキシン配合錠(ビタミンB2、B6の合剤)
皮脂の分泌を改善
・シナール錠
色素沈着改善、初期のシワ発生を抑制
・ハイチオール錠
シナール錠と一緒にとることでメラニンの生成を抑制し色素沈着を改善
・トラネキサム酸
色素沈着を改善
・ユベラ錠
肌の代謝を良くしてターンオーバーを促進
・ハイドロキノン
メラニンの生成を抑制
当院監修のオリジナル製剤 「ISO View Skin(イソビュースキン)」 をご案内いたします。 これまで当院では 「Isotroin(イソトロイン)」 や 「TRETIVA(トレティバ)」 を処方してまいりましたが、今後は当院監修の製剤へと切り替えることで、品質管理のさらなる強化を図り、安定した供給と一層の安全性向上を実現いたします。
有効成分および用量は従来と同一のため、これまでと変わらず安心してご使用いただけます。